ホテルのオムライスみたいにおいしいと評判!「堂林家の絶品和風オムライス」

枡田絵理奈の「聴くコラム」 #15

FAMILY
2021.08.26

img_masudacolumn_title2.jpg

元TBSアナウンサーで、現在は広島在住のフリーアナウンサー枡田絵理奈さんによる「聴くコラム」。毎回「食」にまつわる様々なお話をしながら、枡田さんおすすめの「おうちごはん」を一品紹介してもらいます。

第15回のテーマは、「夏休みのお昼ごはん」について。そしておうちごはんレシピは、この夏マツダスタジアムでも販売されている、広島東洋カープの堂林翔太選手プロデュースメニューの元祖となる「堂林家の和風オムライス」です。簡単でおいしい!レシピとともに、コラムをお楽しみください。


音声を再生してお楽しみください。
Spotifyでもお聴きいただけます!


過去最高ににぎやか?な今回の収録

8月に入り、夏休み真っ只中ですね!みなさん夏休みはどのように過ごしていますか?わが家も絶賛夏休み中でして、今日の収録はたぶん、過去一番のにぎやかな収録になってしまうかもしれません(笑)。実はこのあと家族みんなで日帰りキャンプに行く予定で、キャンプではお魚釣りをしたりスイカ割りをしたり……あ、スイカ入れるの忘れてた!(笑)

あとは川遊びやバーベキューなどをする予定で、子どもたちには「ママが収録している間に歯を磨いて、着替えて、でかけるだけにしておいてね」と言っておいたので、家の中がバタバタしています。

夏休みといえば、お子さんのいるご家庭ではごはんを作る機会が増えて、苦労されている方も多いのではないでしょうか。最近ではリモートワークもあって、毎日家族全員が家にいることも少なくないでしょうから、毎日のごはん作りは悩みの種ですよね。

そんな今回は、「夏休みのお昼ごはん」についてお話ししたいと思います。コラムの最後では、おうちで作れる「堂林家の和風オムライス」の作り方もご紹介します!ぜひ最後までゆったりと聴いてくださいね。

※収録は7月の中旬に行いました。

ワンオペの日のお昼ごはんは子どもとの時間を優先に

さて……と言った瞬間に、今掃除機の音が聞こえましたけれども…ごめんなさい、前にもお話ししましたが、主人は掃除好きでして、この掃除機の音の犯人はきっと主人だと思います(笑)。

悩むことも多い夏休みのお昼ごはんですが、私の場合は主人が家にいる日といない日で、メニューの内容は全然違います。主人がいるときは、アスリートだからバランスをしっかりと考えなきゃいけないですし、子どもたちを主人に見てもらえるので、手の込んだお昼ごはんを作ることもできます。朝や夜は和食が多いですが、イタリアンなどいろいろなメニューを作っています。

ただ、主人がいない日の夏休みのお昼ごはんとなると、これはもうコラムでお話していいのかと思うほどで、正直ひどい(笑)。私は「一日の中で栄養バランスがちゃんと摂れていたらオッケーかな」というふうにざっくりと考えているので、まずストレスがないことと、そして子どもたちと遊ぶ時間を優先したいなと思っています。

あまり料理に時間を取られないようにするために、昼はササッと作れるものや子どもの好きなものを用意します。それから外食やテイクアウトも多くなります。最近ではUber Eatsで頼む、マクドナルドのハッピーセットなんかが鉄板です。

「今日はもう考えるのめんどくさいー」と思ったら、「ハッピーセット食べる人!?」って聞くと、全員「はーい!」と言ってくれるので、わが家ではハッピーセットのおもちゃがすごいことになっています(笑)

私はマクドナルドのテリヤキバーガーが大好きなんですが、主人がいるときにはそのテリヤキバーガーをおうちで再現して作ったりもしています。クックパッドとかで調べると、「マクドナルドのテリヤキバーガー完全再現」みたいなレシピがあるんですよね。

しかも、おいしいお肉を使って作ると、出来立てで本当に絶品なので、余力があるときにはぜひ試してみください。

ハンバーグを作ったときには、ちょっと多めに焼いてストックしておくと、次回はパンに挟むだけでハンバーガーが作れるのでおすすめです。

お昼ごはんの準備は、あそび感覚で楽しむ

ワンオペの夏休みはとにかく一日が長ーく感じることもあるので、お昼ごはんもアトラクションの一つとして考えて、時間稼ぎができるような工夫をしています。

よく作るのはピザ。ピザ生地を買ってきて、トマトやソーセージ、コーンやチーズ、玉ねぎなど、いろいろな具材を用意してお皿と一緒にテーブルの上に並べます。それを各自好きなようにトッピングして、オリジナルのピザを作ってもらうんですね。すごくおいしいですし、自分で作ったピザなんだって誇らしく感じるみたいで、何枚も食べてくれます。

あとは、わが家は夏場によくトルティーヤでタコスを作るんですけど。その時に余ってしまったトルティーヤをフライパンで焼いて、その上にマヨネーズをかけて、缶詰のコーンを散らばせて、チーズをかけて蓋をして焼くと、チーズがとろけていい感じになるんです。

このトルティーヤで作ったピザが、超クリスピーで、サクサク!っとしてすっごくおいしくて。これはもう、4、5枚は軽く食べられます。

なので、最近はむしろこのトルティーヤピザを作るために生地を買ったりもしています。カルディのような輸入食品店だと常温保存できるものが売っているので、それをよく使っています。

ほかには、朝ごはんの残りのメニューをお弁当箱に入れるだけでも印象が変わるので、ベランダでレジャーシートを敷いたり、テントを張ったりして、お昼にそのお弁当を食べて楽しんでいます。

「何を作ろうかなー?」って悩んだときは、朝や昼の情報番組のレシピを参考にして作ったり、NHKのEテレの番組『キッチン戦隊クックルン』という、子どもが作れるレシピをたくさん紹介しているテレビを子どもと一緒に観て、「これ明日作ろうか!」って話したりもしています。

夏休みには、お手伝いの種を蒔く。「おかたづけ育」

余談ですが、実は私、この夏ちょっと「お手伝いの種」をまく夏休みにしようと思っています。

上の子が5歳、真ん中の子が3歳なので、ごはんを作ることはもちろんですが、重点的にお片付けのお手伝いをしてもらうようにしているんです。

これまでも食べ終わった後の食器運びなどはしてもらっていたんですが、最近は一歩踏み込んで、お昼ごはんのときに割れない食器を使うようにして、その食器洗いをしてもらっています。

子どもたちは食器を洗うのが楽しくて楽しくて仕方ないようで、お兄ちゃんと妹でどっちが食器を洗うかで喧嘩するくらいで(笑)。本人たちは楽しんでいるんですよね。

ただ、私はこれを「お片付けテロ」と呼んでいて(笑)。食器洗いをしてもらうと、洋服もシンクの周りもびしょびしょになるし、その濡れた床で一番下の子が滑って転んでしまわないように気をつけないといけないんですけども。

これを面倒くさがらずに我慢して、「お手伝いしてくれてありがとう!ママすごく助かったよ」って言葉を伝えていたら、今は大変でもだんだん上手になって、きっと1年後や2年後にはこれが当たり前になって、私がなにか作業をしている横で子どもたちが食器洗いをしてくれるんじゃないかなって。そんな未来を思い描きながら、今年は「おかたづけ育」というのをがんばっています。

マツダスタジアムでも販売の「堂林家の和風オムライス」

「聴くコラム」で毎回ご紹介している、わが家のおうちごはん。今回は「堂林家の和風オムライス」です。

これはInstagramでも過去に紹介したことがあって、作った方からは「このメニューのファンになりました!」という声をいただいている、かなり一押しのメニューです。じつはこれ、再現料理が上手なお友達が「すごくおいしかった」とお店の味を再現したレシピで。それをもとに、さらに堂林家風にアレンジしたものなんです。

今年、広島東洋カープの本拠地であるマツダスタジアムでは「選手のプロデュースメニュー」というのをやっているんですが、堂林のプロデュースメニューがこの和風オムライスなんです。

広島に住んでいる方はマツダスタジアムに遊びに行っていただけたら、これを食べることができるんですけど、「食べに行けないよー」という方は、ぜひこのレシピを参考にしてみてください。おうちでも簡単に再現できますので、ぜひ作ってみてくださいね。


材料

  • ごはん
  • 牛こま肉
  • 大葉
  • 玉ねぎ
  • こしょう
  • コンソメスープの素
  • 醤油
  • ラー油(大人用)

作り方

1. 牛こま肉を細かく切り、玉ねぎはみじん切りにする。
img_masudacolumn_015-01
2. フライパンで牛こま肉を炒め、ごはんを入れてさらに炒める。塩こしょうとコンソメで味付けをする。
img_masudacolumn_015-02
3. 2に千切りした大葉を加える。
img_masudacolumn_015-03
4. 3を一度取り出し、フライパンに油を引いてふわとろ卵を作る。(卵は味付けしなくてOK!)
5. 4の卵は3のごはんを包むか、上に乗せて完成!
img_masudacolumn_015-04

そのままでもおいしいですが、お醤油とラー油をかけるとさらにおいしいです!

オムライスというとケチャップ味のイメージなんですが、しっかりとしたコンソメ味のごはんに醤油とラー油をかけることで、とても甘みが増します。この組み合わせがすごくマッチしていて夏場にもぴったり。

私、あんまりエゴサーチとかはしないんですけれど(笑)。Twitterで「堂林 オムライス」で反応をちょっと検索してみたら、「ホテルのオムライスみたいにおいしい!」とか書いてあって、「よし!」となりました(笑)。おすすめメニューなので、作ってみてください!

さいごに

枡田絵理奈の「聴くコラム」、今回は「夏休みのお昼ごはん」についてお話しました。みなさん、楽しんでいただけましたでしょうか?

この家族のガヤガヤとした音が、どこまで入ってしまってるのか気になるところなんですけれども……にぎやかな中での収録、すみませんでした。でもそれが夏休みというものですね(笑)。おうちでリモートでお仕事しなきゃいけない方たちもきっと大変だと思いますが、がんばってください!

ここで少しだけ、いただいたコメントをご紹介いたします。

久しぶりに肉じゃがを作るのに、絵理奈さんのレシピ「みくじゃが」で作りました!味が染みてコクがあり、簡単で、私の料理の腕が上がったと勘違いされるくらいおいしくできました。

ということで、本当にうれしいメッセージです。ありがとうございました!

私のレシピは本当に簡単なものばかりなので、夏休みに何を作るか悩んだら、まずはこの「枡田絵理奈の聴くコラム」をチェックしてみてください。「これだったら、今気力がなくても作れそう!」というレシピをたくさんご紹介しています。

こうやって感想をいただけると、私もとても励みになります!みなさんもよかったらこちらのフォームから送ってみてくださいね、お待ちしています。

それではまた次回お会いしましょう、枡田絵理奈でした!

この記事をシェアする

文・音声編集:佐々木沙枝
カバー写真:前康輔