いためキャベツのホットドッグ
こどもたちが自分で作ることのできる、「休日かぞくごはん」をコウケンテツさんに教えてもらうシリーズ。第21回は「いためキャベツのホットドッグ」です!これは実際にコウさんが子どもの頃に自分でよく作っていたメニューだそう!かんたんに作ることができるので、ぜひ夏休みにチャレンジしてみてください!
包丁や火
を使うところはマークでしめしているので、おうちの人が見守ってあげてくださいね。
レシピをダウンロード(PDF)
こどものためにデザインしたレシピをこちらからダウンロードしていただけます!
いためキャベツのホットドッグ
材料(2人分)
作り方
- 1.
ウインナーは、横にいくつか切り目を入れます。
- 2.
玉ねぎはしんを切って、たてにうす切りにします。
- 3.
キャベツは大まかにちぎってから、重ねて1cmはばに切ります。
- 4.
フライパンにサラダ油をひいて、ウインナーをならべて中火にかけ、ころがしながらこんがり焼いて取り出します。
- 5.
おなじフライパンにバターを入れてとかし、玉ねぎとキャベツを入れていためます。
- 6.
5がしんなりしたらケチャップ、マヨネーズを加えます。
- 7.
全体によくからめます。
- 8. ホットドッグパンに7のキャベツと玉ねぎ、4のウインナーをはさんでケチャップをかけてできあがり!
レシピのポイント
コウケンテツさんからのメッセージ
ーーコウさんのおうちで、夏によく飲むお茶があれば教えてください!(小学生が家にいる編集部メンバー、夏は一日中お茶を作っている気がしておりまして…)
我が家も毎日鍋一杯沸かしております…。
子どもによって好みが違うので、ルイボスティーと麦茶を交互に沸かして、ときどきジャスミンティーもはさんだりします。
ーーいよいよ子どもたちは夏休み、お昼ごはんの定番メニューがあれば教えてください!
グリルを使って焼く、鶏のしょうゆ漬けグリル丼(LEE 2022.07.07掲載)がおすすめです!これまでの「休日かぞくごはん」も参考にしてくださいね!