

休日の朝にぴったりの“聴くレシピ”をお届けする「ボイレピ♪ 朝ごはん」。
「おうちカフェ」をテーマに、おうちで簡単に作れるカフェ風の朝ごはんレシピを料理家 黄川田としえさんに教えていただきます。第29回は俳優・声優・アーティストとして活躍する七海ひろきさんをナビゲーターに迎えて、「卵焼きクロワッサンサンド」を作ります。ふわふわの卵焼きとしゃっきりレタスの食感が楽しめる一品です。
料理の音は「しあわせの音」。カフェを訪れるような気分で、朝ごはんをいつもよりもっと楽しんでください。
材料(2人分)
- クロワッサン…2個
- 卵…3個
- めんつゆ(3倍濃縮タイプ)…小さじ2
- 牛乳…大さじ1
- 塩…少々
- こしょう…少々
- サラダ油…小さじ2
- レタス…1枚
- マヨネーズ…少々
作り方
- 1. ボウルに卵を割り入れ、めんつゆ、牛乳、塩、こしょうを加えて混ぜる。
-
- 牛乳を入れることで卵焼きをふんわりとさせます。泡立てずに白身を切るようにして混ぜましょう。
- こしょうは、もしあればホワイトペッパーがおすすめです。
- 2. フライパンを温め、サラダ油を入れる。1をフライパンに流し入れ、菜箸で円を描くように混ぜながら火を入れる。
-
- 大きめのフライパンがおすすめ。テフロン加工のフライパンを使用すると焦げ付きにくいです。
- 菜箸で混ぜながら焼くことで表面に火が入りやすく、底の部分も固くならずふんわりと焼き上がります。
- 3. 半熟より少し固めに全体に火が通ったら、ヘラを使って端から巻いていく。ヘラで半分に切っておく。
-
- フライパンを斜めに傾けながらヘラを使って巻くと巻きやすいです。
- 4. クロワッサンに包丁で切り込みを入れ、内側にマヨネーズを塗る。レタスと卵焼きを挟む。
おいしいポイント
- 焼き立てのクロワッサンだと崩れやすいので、時間をおいてから切り込みを入れましょう。マヨネーズを塗るのは、クロワッサンにレタスや卵焼きの水分が入らないようにするのと、味付けのためです。
- めんつゆで和風に味つけした卵焼きとマヨネーズとクロワッサンは意外にも好相性。溶いた卵を大きなフライパンで一気に焼くスタイルなので、卵焼き作りが苦手な人でも簡単に作ることができます。
七海ひろきさんからのメッセージ

ナビゲーター:七海ひろき
1月16日生まれ。アンドステア所属。宝塚歌劇団にて男役スターとして活躍。退団後は、俳優・声優・歌手など幅広く活躍中。主な出演作品は、『ヴィジュアルプリズン』イヴ・ルイーズ 役、『かげきしょうじょ!!』里美星 役、『SHAMAN KING』麻倉葉王 役、舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花 細川ガラシャ 役など。自身のYoutubeチャンネルでは、「スタイリッシュ」シリーズなどの動画や、Youtubeオリジナルコンテンツである『七つの海へ大冒険』などを投稿している。
お気に入りの調理道具は、「電気圧力鍋」。
脚本・演出:飯村聖美
レシピ監修:黄川田としえ
イラスト:おくちはる