きのことベーコンのパンキッシュ
こどもたちが自分で作ることのできる、「休日かぞくごはん」をコウケンテツさんに教えてもらうシリーズ。第九回は、「きのことベーコンのパンキッシュ」です。ベーコンときのこを炒めて卵、牛乳、チーズを混ぜた生地を、パンと一緒にグラタン皿に入れてトースターでこんがり焼きます。パーティーで人気のキッシュが、食パンを使えばこどもたちでも作れちゃいます!家族だけの「おうちパーティー」も増えるこの冬、こどもたちに一品任せてみませんか?
包丁や火
を使うところはマークでしめしているので、おうちの人が見守ってあげてくださいね。
レシピをダウンロード(PDF)
こどものためにデザインしたレシピをこちらからダウンロードしていただけます!
きのことベーコンのパンキッシュ
材料(2人分)
※生地の量は、器に合わせてふやしてもOK!その時は、焼き時間を長めにしてね!
作り方
- 1.
しめじは根元を切って食べやすくほぐし、マッシュルームは手でちぎります。
- 2.
ベーコンは幅2センチに切ります。
- 3.
食パンはたて4つに切ってから、さらに横に4つに切ります。
- 4.
フライパンにオリーブオイルを熱して、きのこを中火でいためます。
- 5.
油がなじんできたら、ベーコンを加えていためます。
- 6. ボウルに生地の材料を入れて、泡だて器などでまぜます。
- 7. グラタン皿を2つ用意し、それぞれに、5、6と、食パンを半分ずつ入れます。
- 8.
オーブントースター(1200ワット)で15分ほど焼いて、できあがりです。(途中でこげてきたら、やけどしないように気をつけながら、ホイルをのせましょう。)
こどものためにデザインしたレシピをこちらからダウンロードしていただけます!
レシピのポイント
コウケンテツさんからのメッセージ
何かとイベントも増える冬。我が家では、お誕生日やクリスマスなどのイベントの日は、定番ですがローストチキンを焼くことが多いです。こどもたちが鶏肉大好きなので、みんな喜んで食べてくれます。
もう一つ、見た目もきれいでパクッと食べられるのが、韓国のり巻き(キンパ)!
今年はイベントと言っても、おうちで家族と過ごす方も多いと思います。こどもたちにもごはん係を任せながら、楽しいおうち時間にしてみてはいかがでしょう!