2015年6月に結成された「ばってん少女隊」(通称「ばっしょー」)。ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学と同じスターダストプラネットのアイドルグループで、福岡を拠点に日本中を盛り上げる音楽を発信中。そんな彼女たちの「ばってん少女隊の、田舎娘4th~4大都市のZEPPを巡るツアー~」が2019年3月16日より開演中!ZEPP FUKUOKAを皮切りに、ZEPP NAMBA、ZEPP NAGOYA、ZEPP DIVERCITY TOKYOと全国4都市を巡ります。
今ツアーの見所のひとつが、昨年末のライブでタッグを組んだMAYSON’s PARTYとの再競演。バンドの生演奏とともにライブをする舞台は、かつてない盛り上がりを見せ、「またあの空間に戻りたい」とメンバーが口を揃える特別なステージ。そんなスペシャルなライブに向けてリハーサル中のMAYSON’s PARTYに、ばってん少女隊の希山愛と上田理子が潜入し、メンバーのみなさまとライブのことからお互いの知られざる素顔まで、いろんなことを語り合いました。
はい、というわけで始まりました、「ばっしょーのいばっしょー!」
私たちは福岡で活動している六人組のアイドルグループ「ばってん少女隊」の希山愛と上田理子です!
今、私たちは下北沢に来ています。もうすぐ私たち「ばってん少女隊」のZEPPツアーがあるんですけど、そのツアーにバックバンドで入ってくださるMAYSON’s PARTYさんがこの辺りでライブを…あ、リハーサル!をしているという噂を聞きつけ、やってまいりました。
今日は、リハーサルにお邪魔して、私たち二人が一人ずつに別れてMAYSON’s PARTYさんとざっくばらんにいろいろ語り合いたいと思います~!うまく話せるかな?(笑)
ばってん少女隊・上田理子とMAYSON’s PARTYの対談、いよいよスタート。
-
こんにちはー!早速しゃべっていきましょう!
-
こんにちはー!
-
私たちはどういう関係ですか?
-
どういう関係…??(笑)
僕らは「MAYSON’s PARTY」というバンドをやっています。 -
「ばってん少女隊」というアイドルをやっています。
私たちは、カルッツかわさき(編集部注:ばってん少女隊年末ライブ
「12.28川崎大会〜Beginning Destruction Moratorium〜」)のライブで
合体したんですよね。 -
なんだろうな。さっきから言葉が…(笑)
-
去年の12月28日にバックバンドをやらせていただいてライブを成功させました!
-
パチパチパチパチ!
-
覚えていますか?
-
しっかり覚えています(笑)
ふたを開けるまでわからないって感じだったんですけど、
お客様も超ウェルカムって感じで歓迎してくれて
テンションは、ぶち上がってました。 -
すごく楽しかった。
あのライブをまたできるなんて幸せです。 -
そしてですね。今回はYUさんが初参加です。
-
はい、今回から参加させていただきます。
-
ちょっと天然ですか?
-
(笑)
-
そこそこ不思議な感じだと思うんだけど(笑)
-
(ばってん少女隊の)さくらちゃんポジションかもしれない。
-
ちゃんとポジションまで決まってる(笑)
楽器を始めた時期。
-
楽器は何をされてるんですか?
-
トランペットをやらせていただいております。
-
じゃあ一人ずつ聞いていきましょう。
-
ボーカルギター担当のAYATOMOです!よろしくお願いいたします。
-
ギターボーカル担当のMIKIです!よろしくお願いいたします。
-
MIKIさんは何歳から楽器を始めました?
-
何歳だろ?ん~…、明確に言うと高2の終わりっすね。
高2の終わりに軽音楽部に入って、ギターやらない?
という流れだった気がする。 -
最初からギターをやりたかったんですか?
-
軽音楽部に入るときに歌える奴がいないって言われて、
別に俺歌えるわけじゃなかったけど、歌ってよって言われて、
そのまま一年間ボーカルをやりました。
そのあとに「フェスのバンドやろう」ってなって、ギターを弾き始めたのかな。 -
知らなかった…。
-
おいおい十数年の付き合いだろ!
AYATOMOは? -
俺は始めたのはたぶん小学5年生くらいのとき。
-
えー!早い!
-
三つ上の兄貴がいるんですけど、兄貴が中学生になってギター始めるって
言ったときに弟はマネしたがるから。で、俺もやるってなった。
それからもともとギターをやってた親父が
リビングでベンチャーズを弾いてるのを見て、
その「テケテケテケテケ」だけやりたいって言って。
二年ぐらいかけて「テケテケテケテケ」を習得した(笑) -
それでいまだに年一くらいでスタジオで弾くんだ(笑)
-
そうそう(笑)
ベンチャーズがしみついちゃってる(笑) -
(笑)
-
それから中学生になってエレキギターをやって
コピーバンドを始めた流れです。 -
YUさんは?
-
自分はもう完全に吹奏楽部っすね。
-
中学から?
-
一応小学生からちょろっと触って、中学に上がって吹奏楽部に入って、
高校もちょろっとやってたんですけど、辞めさせられて…。
いろいろありまして、成績とか(笑)
それからはずっとバンドですね。 -
大丈夫?悲しい話になってない?
辞めさせられたって聞いて、びっくりしちゃった(笑) -
(笑)
-
私、楽器はピアノしか触ったことがない。
-
ピアノできるんだ!
-
できないですよ(笑)
私はAYATOMOさんとは逆で、妹が先に習い始めて
私も憧れて始めてみました。
でも、妹は小さい頃から習っていたから結構できるけど、
私はそのときもう小5とかだったんで、できなくて辞めました(笑) -
今でも一応弾けるの?
-
ドレミファくらい…?
-
俺らと一緒くらい(笑)
-
猫ふんじゃったは、弾けないんです。
-
あ、弾けないんだ?「それだけ弾ける」って言うのかと思った(笑)
今の流れは絶対に弾けるってやつだったよね(笑) -
そんで「それだけしか弾けないのかよ!」の流れだったよね(笑)
-
うまいね~!持ってくのがうまい!(笑)