ばってん少女隊がバンドを組む?
-
いつか交換してみません?
-
交換?
-
踊ってくださいよ。
-
その代わり楽器弾くってこと?
-
はい。
-
いやー、エヅラ的に厳しいよ。
-
確かに。
-
(笑)
-
俺らのダンスを誰が見たいの?ってなるから。
ばっしょーの子たちが
楽器を持つのは観たいかもしれないけど。 -
俺らができる、ぎりぎりの動きは「MEGRRY GO ROUND」の
最初の動きだけだと思う…。 -
それもできないと思うよ。
-
楽器やりたいの?
-
やりたいなと思ってるけど…。
-
6人いるからバンドできちゃうね。
-
やったらいいのに。
-
そうなんです。それでこの間、みんなで話してたんです。
そしたらやりたい楽器が被って話が終わったんです。 -
それ、高校の軽音楽部あるあるなんだけど、
ボスみたいな人がやりたいのをやって、
「お前は余ったやつをやれ」っていう人が必要。 -
なるほど。
-
でも、みんな仲いいからさ。譲り合っちゃうんだよね?
実際みんなは何をやりたいの? -
愛(希山愛)とありっさ(西垣有彩)はドラム。
-
そこ被るの珍しいね。
-
まずそこに二人いるんですよ。
で、そら(星野蒼良)がトランペットをやりたいって言ってて。
さくら(瀬田さくら)はサックスをやりたいんだって。 -
スカバンドやる気だな!
-
それで、この前決まったのが、きーな(春乃きいな)がベースで、
私がギターで、歌う人がいないから、みんなで歌うという感じで。 -
ギターボーカルとベースボーカルでいいんじゃない?
-
じゃあ、それで行きます!
-
ツインドラムでね(笑)
-
パーカッションでいいんじゃない?スカバンドなら!
パーカッションは、ポコポコ、カシャンとかやるドラムの横にいる人! -
サンバみたいな人?
-
そうそう(笑)
-
楽器じゃなくて、音楽のジャンルできたか!(笑)
-
でも、いいかもしれない。パーカッションがいて、ドラムがいて、
サックスとトランペットと、ベースボーカル、ギターボーカル。いいね。 -
結構ラテン系。
-
じゃ、ラテン系目指して頑張ります!
-
かっこいいねー、じゃ次はそれで!
-
ちょっとありっさのドラムは不安だね。
-
(笑)
-
そこはリズムとか関係ない音楽をやるということで。
-
みんなベースのきーなを頼りにする(笑)
-
ベースしっかり者いいすね。
-
私、リズム感がないからベースはムリだよって言ってあるんです。
-
最初に?
-
ギターもある程度必要だと思うよ…。
-
(笑)
-
特にSkaをやるなら必要かもしれない。
-
では身に着けます。
-
ダンスやってるんだから大丈夫だよ。
-
絶対大丈夫。リズム感ないわけないよね。
ない人はまずダンスできないから。 -
いや、ほんとにないんですよ!
私、1.2.3.4歩目に歩いてクラップができなかったんですよ。 -
でも、ももクロの百田夏菜子のボックスも、
最初はひどいもんだったから。 -
へー。
-
みんな成長するんですね。
-
成長します!
-
そんな成長した姿を見られるんですね、この後。
-
この後は見られない(笑)
今後! -
数か月後?
-
いや、いつか(笑)
-
(笑)
ばってん少女隊でSkaやります。
-
じゃあ音楽系の話をしましょう!
好きな音楽のジャンルは何ですか? -
Ska以外ね。
-
俺はもともとpop punkとかemoとかシアトリカルって部類とか。
洋楽のバンドが好きで、Skaはわりとそのあとから聴き始めたんだよね。
Skaももちろん好きだけど。 -
俺はもともと高校生ぐらいのときはゴリゴリのpunkが好きで、
触覚みたいなスパイキーの頭をしてたの。 -
固めてたんですか?
-
そう。ライブとか行くときめっちゃ髪を立てて。
だから世界でいちばん好きなバンドはRancidというアメリカのバンドです。
そういうpunkが好きです! -
自分はjazzとかも聴きますね。
jazzと、あと吹奏楽部時代の名残でclassicも。
で、jazzとreggaeはすごくつながっていて、そこでreggaeを知って、
Two Tone Skaに出会っていきました。
今はreggaeが好きっすね…なんかごめんなさい、俺つまんなくて…。 -
(笑)
-
いや、ちゃんといい話をしたよ!
理子ちゃんは何を聴くの? -
私はもともとずっとアイドルが好きで聴いていて、ばっしょーになって「Skaやるよ」って大人に言われて。
-
大人にって(笑)
歯に衣着せない子だね(笑) -
それで、最初にこういうことをやりたいって観させられたのが
「マキシマム ザ ホルモン」さんのヘドバン(ヘッドバンギング)の様子。 -
へー!
-
それからはいろんなフェスに連れていってもらって
今はバンドさんを聴いていることが多いですね。 -
国内のバンドさんですか?
-
はい。
-
どのフェスに行きました?
-
ビクターロック祭り。
-
あー。
-
そのフェスでは一緒に出させてもらいました。
あとは福岡でやるNUMBER SHOTとか。 -
じゃあ、「ばってん少女隊でSkaやります」
となってからバンドを聴くようになったってことだ。 -
そうです。それまではぜんぜん聴かなかったです。
-
まあそうだよな。普通の人でバンドの音楽が好きな人って
そんなにすごく多いわけじゃないじゃん?
軽音楽部だった俺らはあるけどさ。出会わない人もいる。 -
でも、クラスには結構好きな人がいて話が合うんですよ!
-
いいねー!
-
アイドルの子たちって、なかなか俺らバンド界隈の人間と
交わる機会がないような場所にいるから、
アイドルの子たちはアイドルの曲がすごく好きなんだろうなって
印象が強いんだけど、ばっしょーの子たちってさ、バンドサウンドとかが
楽曲にあって、バンドめっちゃ聴いてるわけじゃん?
すごくカッコイイ振りとかもあるし、そういうの落とし込めているよなと思う。 -
ほんとそうですね。
最初はみんなアイドル系の曲を聴くことが多かったけど今はみんなバンド。 -
俺らも最初一緒にリハ―サルをやるときに「うるさっ!」って思われないかなと
心配していたけど、テンション上がったみたいで、すごく嬉しかったもんね。 -
しかも俺らは理子ちゃんとは逆でアイドルの曲をあんまり聴いてなかったから。
「ばってん少女隊の曲やるよ」って言われて聴き始めたら、
アイドルの楽曲すげーな!ってなった。 -
おおー!うれしい!いいつながり!
-
どんなスカバンドを聴きます?
-
まずYUからおすすめのバンドを言ってみてよ。
-
やっぱ「スカパラダイスオーケストラ」。
2回くらい生で観たけどホントにかっこいい。超エンターテインメント! -
私もサマソニで、生で観ました。
かっこいいですよね~! -
かっこいい。
-
いっぱい聴きます。
-
意外とスカバンドちょこちょこいるから。
やっぱ日本より外国のほうが多かったりするから、
どんなバンドがいるのかなーって聴いてみて。
「Ska」って検索するといっぱい出てくるから。 -
これからは「Ska」を検索します!
-
イエーイ!