今週のあともう一品「菜の花の焼きナムル」 メインビジュアル

今週のあともう一品「菜の花の焼きナムル」

今井真実の週末3ステップレシピ #26

FOOD
2025.03.07

「週末の食卓にあともう一品」をテーマに、3ステップで手軽に作れるレシピを今井真実さんに紹介してもらいます。今回は、春の味覚を手軽に食卓に取り入れられる一品、「菜の花の焼きナムル」です。


材料

  • ごま油…大さじ1
  • 菜の花…1わ(150g)
  • 塩…ひとつまみ
  • 日本酒…大さじ1
  • にんにく(すりおろし)…1/4個分(またはチューブ1cm)

作り方

1. 菜の花を7cmの長さに切る。
img_three-step_026-02
2. フライパンにごま油を入れて強火で熱する。菜の花を入れてばちばちばちと音がしたら、塩を全体にふり、酒を入れて、すぐにふたをして30秒熱する。
img_three-step_026-03
3. 火を消してふたを取り、にんにくのすりおろしを入れる。再度弱火にかけて、にんにくの香りがやわらかくなるまで炒める。
img_three-step_026-04

春の味覚・菜の花は油と相性が良く、香ばしく焼き上げるとほろ苦さとコクが楽しめます。

使う調味料は塩だけですが、ごま油と日本酒で風味を重ねることで、驚くほどの濃い味わいが楽しめます。お酒がない場合は水でもOKです。瞬間的に蒸すことで、茎や花の部分がやわらかく仕上がりますよ。

おかずの一品としてもおいしいですが、ごはんやラーメンにのせるのもおすすめです。

img_three-step_026-05

この記事をシェアする

撮影:今井裕治