ボイル済みたけのこで手軽に楽しむ春料理
上田淳子さんの旬レシピ
季節の旬を食卓に取り入れてみませんか?なるべく簡単に、旬を身近に楽しむコツを上田淳子さんに教わります。第1回目は春の旬、たけのこ。今年の新物を使ったボイル済みのものを使って、まずは手軽にたけのこ料理に慣れていきましょう。
今回の食材:たけのこ

たけのこは調理前に下処理が必要ですが、はじめてだとハードルが高いですよね。まずはたけのこに慣れていくため、今回はボイル済みのものを使いましょう。春になると、新物をゆでたボイルたけのこが売られます。やっぱり味が違いますよ。買うときにチェックしてくださいね。
たけのこの照り焼き
材料(2人分)
作り方
- 1. たけのこはたて半分に切り、3cm幅ぐらいのくし形に切る。
上田さんポイント
ごろっとした形に切るとごちそう感が出ます。切ったらペーパータオルで水気をしっかりふき取って!こうすると味も薄まらず、こんがり焼き上がります。

- 2. フライパンに油を引き中火にかける。熱くなったらたけのこを並べ、焼く。
上田さんポイント
焼くときは菜箸などで触らず、焼き色がつくまで片面3~4分を目安にじっくり焼きましょう。
- 3. こんがりと焼き色がついたら、みりんと醤油を加え、フライパンをゆすりながら汁気がなくなるまで照り焼きにする。器に盛ったら好みで粉山椒をふる。
たけのこの照り焼き、作っている間もいい香りでたまりません。お弁当のおかずにもいいので、ぜひ作ってみてください。次回は夏、また上田淳子さんに「とうもろこしごはん」の作り方を教わります。お楽しみに。
書籍『はじめましての旬レシピ』発売中!
アイスムで公開してきた「旬を楽しむ」レシピを一冊にまとめた書籍ができました!
Amazon・楽天ブックス・全国書店にて発売中です。
詳細はこちら
『はじめましての旬レシピ』(Gakken)
定価1,700円(税込)