
休日の朝にぴったりの“聴くレシピ”をお届けする「ボイレピ♪ 朝ごはん」。
今回からは「ごきげんごはん」をテーマに、たんぱく質をしっかり摂れる朝ごはんレシピを管理栄養士の渥美まゆ美さんに教えていただきます。第37回は声優・俳優の土屋神葉さんをナビゲーターに迎えて、「サラダチキンとゆで卵のボリューム満点コブサラダ」を作ります。たんぱく質が豊富な具材をたっぷり使って彩りよく盛り付けた、ボリューミーな一品です。
料理の音は「しあわせの音」。体の中から元気になれる朝ごはんで、ごきげんな休日をお楽しみください。
材料(2人分)
- サラダチキン(プレーン)…1枚
- 卵…2個
- ミックスビーンズ…60g
- アボカド…1/2個
- トマト…1個
- サニーレタス(葉)…2枚
- ブラックオリーブ(種なし)…6個
- 食パン(6枚切り)…1枚
- ドレッシング
- プレーンヨーグルト…大さじ2
- パルメザンチーズ…大さじ1
- マヨネーズ…大さじ1
- レモン果汁…大さじ1/2
- オリーブオイル…大さじ1
- 塩…ふたつまみ
- こしょう…少々
作り方
- 1. 鍋に卵が浸るくらいの水、酢(分量外)を入れて加熱し、沸騰したら卵を入れて10分ゆで、ゆで卵を作る。食パンはきつね色になるまでトースターで5分ほど焼く。
-
- 酢を入れてゆでることで、卵の殻がむきやすくなります。
- 食パンは強めの焼き上がりに仕上げると、クルトンのようにサクッとした食感が楽しめます。
- 2. サニーレタスを食べやすい大きさにちぎり、大きめのお皿に盛り付ける。
- 3. ミックスビーンズを2の上に盛り付ける。
- 4. サラダチキン、アボカド、トマトは1.5センチ角に、ブラックオリーブは5ミリ幅にスライスして、2の上に盛り付ける。
-
- 大きさをそろえて切ることで、食べやすく、きれいに見えます。
- アボカドは、切ったらすぐレモン果汁(分量外)をふりかけ、軽くあえておくと変色を防げます。
- 5. ゆで卵は殻をむいてぶつ切りにし、トーストした食パンは2cm幅くらいのサイコロ状に切って、2の上に盛り付ける。
- 6. ドレッシングの材料を混ぜ合わせ、盛り付けたコブサラダの上にかける。
-
- パルメザンチーズがダマになりやすいので、ミニサイズの泡立て器などで混ぜると良いです。オリーブオイルは分離しないように最後に入れます。
おいしいポイント
- サラダチキンとゆで卵、ミックスビーンズとたんぱく質がたっぷり摂れます。トースターでこんがり焼いた食パン(炭水化物)を加えることで、栄養バランスも整います。
- 色のコントラストがはっきりした食材を隣同士にして並べると、彩りよく盛り付けられます。おもてなしにもゆったりブランチにもぴったりの彩り豊かな一品です。
土屋神葉さんからのメッセージ

ナビゲーター:土屋神葉
4月4日生まれ。2016年に声優デビュー。アニメやゲーム、吹き替え、舞台など幅広く活躍中。主な出演作品に、『ハイキュー!!』シリーズ 五色工 役、『ボールルームへようこそ』富士田多々良 役、『青のオーケストラ』佐伯直 役など。2021年には第15回声優アワードにて新人男優賞を受賞。 Podcast
『神葉とゆるっと朝活ラジオ』が2023年4月からスタート。
ごきげんになれるメニューは、「シロップをたっぷりかけたホットケーキ」。
脚本・演出:飯村聖美
レシピ監修:渥美まゆ美(Smile meal)
イラスト:イシヤマアズサ