おしえて魚市場の人!まぐろはなぜ食べるところで値段が違うのですか?〜裁割・加工編〜

届け!お手紙!!キッチンミノルのおうちで社会科見学

FAMILY
2023.07.19

べものにまつわる、こどもたちの「なぜ?」「どうして?」。おうちのかたもよくかれるのではないでしょうか。そこで、こどもたちからのお手紙てがみ片手かたてに、しゃしん絵本作家えほんさっかのキッチンミノルさんに、実際じっさい工場こうじょうやおみせの方に疑問ぎもんこたえを聞いてきていただきました!写真しゃしん動画どうがで、たのしくリポートします。社会科見学しゃかいかけんがくかけたつもりで、ぜひおさんといっしょに楽しんでくださいね!

今回こんかいは、ふうたさん(10さい)からの、「なぜまぐろはおおトロちゅうトロがあるのにしょうトロがないんですか?」というお手紙をもって、神奈川県三浦市三崎町かながわけんみうらしみさきちょうに出かけました!前編ぜんぺん仕入しいれ・保管編ほかんへんつづき、今回は「裁割さいかつ加工かこう編」です!


編集部へんしゅうぶにふうたさんからお手紙がとどきました。

img_kitchen_005-01

魚市場うおいちばひと

ぼくは まぐろのおすしがすきです。おすしのまぐろには、おおトロ、ちゅうトロ、赤身あかみ時々中落ときどきなかおちなどありますが、しょうトロというのはあるのですか?大トロはこうきゅうですね。食べるお店で、ねだんがちがうのはなぜですか。そもそもどこが中トロで大トロで赤身なんですか?おしえてください。

東京都とうきょうと ふうた 10さい


注)
三崎恵水産

img_kitchen_005-02

神奈川県三浦三崎こう拠点きょてんに、まぐろ専門せんもん卸問屋おろしどんやとして1968ねん創業そうぎょう。まぐろおよ水産物全般すいさんぶつぜんぱん加工販売かこうはんばいおこない、全国の飲食店いんしょくてん卸、海外輸出かいがいゆしゅつを行う。半世紀はんせいきわた経験けいけん目利めきりょく仕入しいれた三崎まぐろをとおし、“次世代じせだいゆたかな魚食文化ぎょしょくぶんかつなぐ”ことをモットーに、持続可能じぞくかのうなまぐろ屋を目指めざす。外食事業がいしょくじぎょう(株)ネオ・エモーションでは国内外こくないがいふくめ16店舗てんぽ経営けいえい、オリジナルまぐろ加工品ブランド「FISHSTAND」も手がける。
https://misaki-megumi.co.jp


仕入れと冷蔵倉庫れいぞうそうこでの保管を見学したキッチンさん。今回は小トロの正体しょうたいさぐるべく、三崎恵水産みさきめぐみすいさんさんの裁割・加工場へ見学にいきます!

あの大きなまぐろがどのように解体かいたいされるのか!!

それではいってきま〜す!

img_kitchen_006-01

出むかえてくれたのは三崎恵水産取締役とりしまりやく藤崎ふじさきさん。

キッチンミノル

今回もよろしくおねがいします!

藤崎

はーい!よろしくね。

キッチンミノル

今日きょうはまぐろの解体ショーがられるとおもってワクワクしています。

藤崎

アハハ、なままぐろの解体ショーとはちがって、大きなバンドソーがたくさんあるからをつけてね。ちなみにここでは解体のことを裁割(さいかつ)とんでいます。

キッチンミノル

バンドソー?さいかつ?

藤崎

まっ、見ればわかるよ。

キッチンミノル

はい!

藤崎

まえはいるときにてもらったけど、今回もマスク、帽子ぼうし白衣はくいをおねがいします。

キッチンミノル

はーい!

img_kitchen_006-02

藤崎

こんなかんじですね。

キッチンミノル

は、はい!

img_kitchen_006-03

藤崎

白衣を着たら手をあらって、エアシャワーしてなかに入ります!。

img_kitchen_006-04

キッチンミノル

おお〜いきなりまぐろがれつをなしていますね!

藤崎

冷蔵倉庫で保管していたものをまずはここにならべて、一本いっぽん一本裁割していきます。

ちなみに、まぐろの呼びかたはった形状けいじょうによってわっていきます。

キッチンミノル

呼びかたが変わる!?

藤崎

はい、最初さいしょのまぐろのことを、一本とも呼びますが、ここではまるとかGGとか呼んでいます。
注)Gilled and Gutted  Gilled(エラ除去) and Gutted(腸除去)

キッチンミノル

GG!意味いみわからないけど、呼んでみたい。

藤崎

GGからあたまると…

img_kitchen_006-05

藤崎

ドレス!
ヘッドレス(無頭むとう)のりゃくですね。

キッチンミノル

ヘッドレスがドレス!!おもしろい〜!

img_kitchen_006-06

藤崎

ドレスからフィレに!

背骨せぼね中心ちゅうしんにしてふたつにしたものを「フィレ」といいます。ふつうのさかなでいえば左右さゆうの身と中骨なかぼねけた三枚さんまいおろしになりますが冷凍れいとうまぐろはこおっているので背骨はそのまま。

キッチンミノル

大きな電動でんどうのこぎりですね。

藤崎

これがバンドソーです!

キッチンミノル

これが!!

藤崎

そうですね。ただ、のこぎりの(ソー)が、おび(バンド)になっていて、のこぎりが回転かいてんしています。

キッチンミノル

なるほど。のこぎりの歯はもしかしてまぐろようの?

藤崎

もちろん専用せんようです。

キッチンミノル

いいひびきですね〜、せ・ん・よ・う!!専用!!!

藤崎

アハハ、専用がいい響き。なるほど〜。

フィレにするときは、中骨を感じながら切るようにします。これができないとすぐに歯をダメにしてしまうんです。

キッチンミノル

専用ですからね。大事だいじにしないと。

藤崎

そうです。

キッチンミノル

それにしても、あのおもくてツルツルのかたまりをゆっくりまっすぐに切るのはすごいですね。

藤崎

熟練じゅくれん仕事しごとですね。

キッチンミノル

ずーっとみているとゆびがキレそうでこわいです。

藤崎

本当ほんとうにすごく危険きけんです。なのでみなさん細心さいしん注意ちゅういはらって作業さぎょうをしています。それだけでなく、まんいちのために、安全対策あんぜんたいさくとして手袋てぶくろのしたに鉄製てつせいあみ手袋をつけて作業しているんです。

キッチンミノル

鉄製の手袋!それを聞いてすこし安心あんしんしました。

藤崎

さぁ、つぎはフィレからロインですよ。ロインは「ちょう」や「せつ」なんて呼ばれかたもします。

キッチンミノル

にくのサーロインとなにか関係かんけいがあるんでしょうか?

藤崎

それはないと思います。

キッチンミノル

ないんですね…。

藤崎

そんなことより、よく見ていてくださいね。

GGをドレスにして、ふたつにしたのがフィレ。

フィレをまたふたつにしたのがロインです。つまりGGを四分割よんぶんかつしたことになります。

img_kitchen_006-07

藤崎

ロインはまぐろの背側はいそく腹側ふくそく、それぞれ2ほんずつになっています。

キッチンミノル

背側と腹側があるんですね!

img_kitchen_006-08

藤崎

ちなみに、切っているときに手前てまえにあったほうが、まぐろがおよいでいたときにおなかだったほうになります。内臓ないぞうが入っていた部分ぶぶんがくぼんでいるでしょ。それが目印めじるしです。

キッチンミノル

職人しょくにんさんが左手ひだりてっていたほうですね。

藤崎

そうです。ここの一部いちぶが大トロになります。

キッチンミノル

お〜っと!大トロ!!

藤崎

まぁまぁ落ち着いて。
ここで、大トロと中トロ、赤身の部位ぶい説明せつめいしますね。このを見てください。
本当はもうすここまかく分かれていますが。分かりやすくきますね。

img_kitchen_006-09

藤崎

まず、からだの中心部分が赤身になります。赤身のなかにはあぶらはありません。

そして、背中せなかとおなかの脂がのっている部分が、トロになります。

キッチンミノル

それではまだロインの場合ばあい、大トロ・中トロ・赤身がまざっているってことですね。

藤崎

そうですね。実際にはれた場所ばしょ時期じきによっては、全身ぜんしんが赤身というまぐろもけっこうあるんです。

キッチンミノル

ええー!赤身だけ!!

藤崎

それだけトロの部分はりょうすくないんです。少ないぶん、赤身よりも中トロや大トロは値段ねだんたかくなるんです。

キッチンミノル

なるほど。取れる量が少ないぶん、値段が高いと。わかりやすい!!

藤崎

でも冷凍技術ぎじゅつのなかった江戸時代えどじだいは、トロの部分は脂があるせいでくさりやすく、てていたんですよ。

キッチンミノル

ええー!

藤崎

トロがこんなにもてはやされるようになったのは、冷凍技術が進化しんかした1960年代以降いこうなんです。

キッチンミノル

最近さいきんじゃないですか!!

藤崎

そうですね。
冷凍技術の進化のおかげで赤身と大トロの立場たちば逆転ぎゃくてんしたんです。

キッチンミノル

冷凍技術革命かくめい!!

藤崎

ちなみにふうたくんのお手紙に、「なぜ小トロはないのか?」という質問しつもんがありましたが、それは部位の仕分しわけかたに答えがあるのです。

キッチンミノル

仕分けかたに?

藤崎

はい。
脂がのっていない身のことを赤身。たくさん脂がのっている部分を大トロといいます。

キッチンミノル

赤身と大トロ。

これでふたつの部分に仕分けされました。

藤崎

そして、それ以外いがいの、少しでも脂がのっている部分をすべて中トロというのです。

キッチンミノル

ええ〜!それ以外全部ぜんぶ中トロ!!

藤崎

そうなります。

キッチンミノル

ということは中トロって脂がおおいものと少ないものと、けっこうはばがあるっていうことですか!?

藤崎

そうなります。大トロにちかいものから、赤身っぽいけど少し脂の入っているものまで、全部中トロ。

キッチンミノル

アハハ、おもしろい。

ということは、中トロのなかでもものによって値段が違うということですか?

藤崎

そうなりますね。今度こんど、中トロを食べるときはよく観察かんさつして食べてみてください。いろんな中トロがあるはずですよ。

キッチンミノル

はい、観察してみます!

藤崎

今度はロインを分割します。これはブロックと呼ばれます。
こちらはあながないから背の部分ですね。

img_kitchen_006-10

キッチンミノル

ということは、中トロと赤身ですね。

藤崎

正解せいかい

img_kitchen_006-11

キッチンミノル

え〜、大トロはどこいったんですかっ!!

藤崎

ほらほら、いまから大トロを切りますよ。

img_kitchen_006-12

藤崎

これはおなかのほうのロインです。こちらを半分はんぶんにしたものを…

今まさに切ろうとしています。

img_kitchen_006-13

そしてそれをまた半分にして…

img_kitchen_006-14

くぼんだほうをまた…

img_kitchen_006-15

半分!

img_kitchen_006-16

キッチンミノル

も、もしかして……

藤崎

ふっくらした方が大トロです。いま職人さんが左手で持っているほうです。こちらから見て右側みぎがわですね。

反対はんたい側はスジが多くて刺身さしみにならないので、べつ商品しょうひんになります。

キッチンミノル

少な!!

img_kitchen_006-17

藤崎

一本のまぐろからこの大きさがふたつしか取れないんです。

キッチンミノル

大トロが取れないまぐろも…

藤崎

たくさんあります。

キッチンミノル

これじゃあ、赤身とくらべて値段が高いのも当然とうぜんですね。

藤崎

次は中トロと赤身が分かれるところを見ていきましょう!

img_kitchen_006-18

キッチンミノル

さっき中心が赤身とおそわりましたよね。

藤崎

そうですね。かわがついているほうがそと側になりますから…

キッチンミノル

こちらから見て右側、ほそくなっているほうが赤身ですね!

藤崎

正解です!赤身が切りはなされたのこった反対側が…

キッチンミノル

中トロ!

img_kitchen_006-19

藤崎

大正解。
そして最後さいごさくと呼ばれるかたちに切っておわりです。

img_kitchen_006-20

img_kitchen_006-21

キッチンミノル

この形はスーパーやお魚屋さんでも見たことのある安心の形ですね。

藤崎

このあとはおきゃくさんのところで切っていただいて、寿司すしネタになるのか、刺身になるのか。

最後は真空しんくうパックにつめて完成かんせいです。

img_kitchen_006-22

キッチンミノル

はぁ、怒涛どとうの解体、加工作業でしたね。
どんどん解体されていくまぐろにくぎづけでした。

藤崎

作業するたびに呼びが変わるのもおもしろいですよね。

キッチンミノル

最後に、いえでじょうずにまぐろを切る方法ほうほうを教えてください。

藤崎

冷凍の場合は、半解凍かいとうしたぐらいが切りやすいです。

まぐろにはスジがあるので、スジに対して垂直すいちょく包丁ほうちょうをいれるとおいしく食べられますよ。スジと水平すいへいに切らないように注意してくださいね。

とくにスジばった部位は、を入れるとスジがトロトロになっておいしいですよ。
ぜひためしてみてください。

img_kitchen_006-23

三崎恵水産のまぐろを食べたい人はこちら
FISH STAND
https://www.fishstand.jp

コラム

株式会社かぶしきがいしゃ三崎恵水産 海外営業えいぎょう
石田峻一いしだしゅんいちさん

img_kitchen_006-24

もともとは関連かんれん会社の飲食店ではたらいていたのですが、4年前に三崎恵水産で海外事業がスタートするということでこえをかけてもらいました。じつ大学だいがく卒業そつぎょうして1年かん英語えいご勉強べんきょうしたくなって、就職しゅうしょくせずに英語の勉強をしていた時期があったんです。

そのおかげで中学ちゅうがく英語もおぼつかないレベルから、TOEICで815点取れるまでになりました。いまこうして海外とかかわる仕事についていることを思うと、あのときに勉強しておいてよかったなと思います。

海外営業の事務所じむしょ横浜市中央卸売よこはましちゅうおうおろしうり市場内にあります。日本にほんのまぐろは品質ひんしつがいいので海外でも人気にんきです。そして海外営業部ではまぐろだけでなく、品質の鮮魚せんぎょ海苔のりなどの海産物かいさんぶつ、ときには日本でしか手に入らないおさらなど、お客さんから要望ようぼうがあればなんでもそろえておくります。

あさは8時に出社しゅっしゃして、いま市場で出まわっている魚を見てまわったり、お店の方からおはなしを聞いて情報じょうほうあつめたりします。とおくにいるお客さんに日本のいいところを少しでもってもらいたいなぁと思っているので、情報収集しゅうしゅうはとても大切たいせつです。アメリカ、ベトナム、カタール、バーレーンなどを担当たんとうしています。

海外のお客さんは大トロがきですね。現地げんちのレストランでは日本の鮮魚でも、日本の調理法ちょうりほうにこだわらず、その土地とちあじうようにアレンジして提供ていきょうしているお店が多く、地元じもとの方にとてもあいされています。そういうパートナーさんのためにも品質の良いものを安定あんていして届けられるように日々ひびがんばっています。

しおづけまぐろって知っていますか?塩と砂糖さとうぜたものをマグロのさくにまぶして一時間じかんくらいおいて水分すいぶんくんです。そのあとみず洗いをして水気みずけをふいて、刺身のように切って食べるんです。発色はっしょくが良くなるうえにうまみが凝縮ぎょうしゅくして、ごはんにも合うので、こんど食べてみてくださいね。

お返事のお手紙

img_kitchen_006-25

ふうたくんへ

・大トロ、中トロがあって小トロは?

大トロはおなか部分の一番いちばん脂が多いところで、中トロはせなかの部分のやや脂の少ないところになります。

脂がのらないとトロとはよばず、その逆に少しでも脂があると中トロになるので小トロがないわけです。

・そもそもどこが中トロで大トロで赤身なんですか?

大トロはおなかの部分、中トロは背中の部分、赤身はまぐろの中心部分にあたります。
さかのぼるとまぐろを食べるようになったのは江戸時代。よく聞く江戸前寿司ずしはここからきています。

当時とうじ庶民しょみんの多くは赤身を食べており、今では重宝ちょうほうされるトロの部分は捨てられていました。

その理由りゆうは、まぐろの赤身は日持ひもちはするが、大トロ・中トロのような脂が多い部分はくさりやすく、そのためおいしく食べられるものではなかったからです。

50年ほど前にようやく漁獲ぎょかくされたまぐろを-60℃で冷凍することができるふねと冷凍庫が開発かいはつされ、これによって鮮度せんどの良い、おいしいまぐろを食べられるようになりました。

これからもたくさんまぐろをたべてくださいね。

「届け!お手紙!キッチンミノルのおうちで社会科見学」では、子どもたちからのお手紙を募集ぼしゅうしています!

キッチンミノルさんに行ってもらいたい、食をあつかうお店や工場に、お手紙を書いてみませんか?
知りたいこと、前から不思議ふしぎに思っていたこと、聞いてみたいこと…。どんなことでも大丈夫だいじょうぶです!

応募おうぼは、アイスム公式LINEよりご連絡れんらくをお願いいたします。
LINEトーク画面がめんより「おうちで社会科見学」と送信そうしんの上、お子様こさまのお名前なまえ(ニックネームなどでも)と年齢ねんれいをおおくりください。

X(旧Twitter)やInstagramでアイスム編集部までDMでお送りいただいてもOKです!その場合は、「キッチンミノルのおうちで社会科見学」と書いて、お名前と年齢を明記の上、お手紙の写真をお送りください。
この記事をシェアする