3歳0歳の育児とフリーランスの両立生活がスタート!新たに取り入れた時短家電

わが家の笑顔おすそ分け #1 「時短家電」〜ふるえるとりさんの場合〜

LIFE STYLE
2020.03.05

はじめまして、ふるえるとりと申します。普段漫画を描いて生活をしています。このたび3歳と0歳の女の子の育児をしながらフリーランスとして働き始めることになりました。もともと専業主婦をしており保育園は利用していなかったため、普段通りの専業主婦生活に仕事が入り込んでくる形となります。大きく負担が増えるため、「できるのか?」といった不安がありました。

夫婦で相談した結果、少しでも家事負担を減らすために引越しのタイミングで「乾燥機付き洗濯機」と「食洗機」を取り入れることに決めました。現在それらを使用し始めて半月程経とうとしています。それぞれの使い勝手についてレポートしてみたいと思います。

タオルがふかふか!ただし詰め込み注意【乾燥機付き洗濯機】

img_smile_001-b-01.jpg

縦型の洗濯機から、ドラム式の乾燥機付き洗濯機に買い替えました。乾燥機は使ったことがほとんどなかったのでとにかく「電気代がかかる」というイメージばかり持っていました。しかし現在家族が増えて4人分の洗濯を毎日洗うようになったわけで…量があるので干すのにも取り込むのにも時間がかかり、また、その間子どもたちから目を離さなければならないので普段通りの洗濯が難しい状態にあります。背に腹は代えられません。

はじめて乾燥機能を使った日…引越しの間溜め込んでいた洗濯物をありったけ入れ込み、洗濯乾燥モードを押しました。そこに表示された文字は「残り時間7時間5分」というものでした。愕然としました。7時間もかかるの…?電気代どうなってしまうの…?と、早速心がくじけました。しかしこれは私が洗濯物を詰め込みすぎたのが原因でして、それ以降は3時間ちょっとで乾燥まで仕上がるようになりました。夜寝る前に洗濯機をスタートさせ、朝には乾燥した状態で仕上がっている…というのはとてもすばらしいことでした。干す手間がないとこんなに楽なのか、と感動しました。何よりタオルがとてもふかふかになります…赤ちゃんや幼児に使うタオルがふかふかなのがとても嬉しいです。高温で乾燥させるため、雑菌臭もなく、ダニの対策にもなっているように思います。冬の間は特に、何も考えず乾燥機能に頼っていこうと思いました。

使うのをやめてみて、ありがたさを思い知る【食洗機】

img_smile_001-b-02.jpg

食洗機については前々から夫が提案してくれていたのですが、「予洗いとセットが面倒」「結局入れて取り出して片付けてが手間」「洗った方が早い」と否定しつづけていました。しかし食洗機は良いぞ、と周りの主婦たちが口を揃えていうのに感化され、そこまで皆が言うのなら…と再度提案された設置に同意する運びとなりました。いざ使用してみた率直な感想は…「キレイになるけど思ったより時間がかかる」「やっぱり洗った方が早いのでは?」というものでした。慣れないこともあり、食器をセットするのが難しかったり食洗機不可のものを分けて手洗いすることが面倒に感じていたのです。数度使用し、ある日「やっぱり手洗いかなぁ…」と思い、食洗機の使用をやめて手洗いをしてみました。その面倒なこと面倒なこと…!!!いざ食洗機をやめると普段していた手洗いがとても手間に感じたのです。実際、手間だったのでしょう。使用をやめることでいかに楽をできていたのか痛感することになりました。それ以来は手洗いするのがダルいな、と感じたら迷うことなく食洗機に頼るようになりました。

乾燥機付き洗濯機と食洗機について書きましたが、時間のかかる家事を時短家電に頼ることで随分余裕ができたように思います。子どもたちと遊んだり、寝かしつけ後は家事に追われることなく仕事に集中したりできるようになりました。さらに今後はロボット掃除機も導入予定です。時間に追われる生活の中で家電に頼ることで生まれる「余裕」は何ものにも代え難く大事なものです。どんどん文明の利器に頼り、自分や家族の時間を大事にしていきたいものです。

この記事をシェアする